早稲田アカデミー個別進学館の
高校受験生の合格体験談
2022年度 早稲田アカデミー個別進学館 高校受験合格体験談
合格おめでとう!感動をありがとう!
先輩たちの喜びの声・合格の秘訣をぜひご覧ください!
合格体験記
T.E さん
努力は力なり
合格校 立教新座高校
早稲田アカデミー個別進学館に入塾したのは小学生の時です。先生の授業がわかりやすかったので、「高校受験もここで頑張りたい」と考え、中学生になっても通塾しました。中3になり、着実に成績は伸びていましたが、難関校レベルの問題には苦戦しました。それを乗り越える応用力がついたのは、先生が国語・英語・数学の各科目でやるべきことを明確にしてくれたからです。先生を信じて努力した結果、合格を掴むことができました。
講師からのコメント
国語は記述問題の対策や毎回の漢字テストが功を奏し、中2で成績を伸ばすことができました。一方、英検・数検の準2級を取得するほど、英語と数学は得意でした。しかし、中3になって難関校レベルの模試を受けた際、難問への対応力に課題が見られました。そこで、英語は難しい単語の習得に努め、数学は「上位校への数学(※)」を用いて解放のパターンを身に着けていきました。長年の通塾で基礎が固まっていたため、模試の偏差値は着実に上昇。見事、立教新座高に合格できました。 ※上位校への数学=早稲田アカデミーオリジナル教材
K.O くん
途中で諦めなければいける!
合格校 早稲田大学高等学院、早稲田大学本庄高等学院
入塾したばかりの頃、僕は早慶に合格できる偏差値ではありませんでした。しかし、早稲田アカデミー集団校と個別進学館の両方をうまく活用し、成績を伸ばすことができました。時には成績が下がることもありましたが、個別進学館の質問しやすい環境でたくさん質問し、家に帰ってから復習することを繰り返しました。弱点を克服し、第一志望校に合格できました。
講師からのコメント
早い時期から目標を定め、熱心に学習に取り組んでいました。解けない問題があっても諦めず自力で解けるよう努力し、それでもわからない問題を個別進学館で質問することで理解を深めていきました。合格はその積み重ねの努力の結果です。合格おめでとう!
中学生の関連情報
適切なアドバイスを重ねながら二人三脚で生徒の「やる気」を引き出すノウハウがあります。
早稲田アカデミー個別進学館が高校受験に強い3つの秘訣や成長の実例をご紹介。
お気軽にご相談ください
受付時間 月~金(祝日含む)10:00~21:00 土日 10:00~19:00