蕨校
- 住所
- 〒335-0002
埼玉県蕨市塚越1-9-10 明邦ビル1F
- アクセス
- JR京浜東北線蕨駅東口より徒歩5分
校舎へのお問い合わせ
受付時間 平日14:00~21:30/土10:00~21:30/日休
フォトギャラリー
-
-
道順①
-
道順②
-
道順③
-
道順④
-
道順⑤
-
授業毎に消毒をしています。
-
ここが面談室です。
-
授業ブースです。経験豊富な講師陣が指導します。
-
自習室で集中して自習!
蕨校からのメッセージ
激闘・激熱の「冬」!
受験生にとっての冬。それは、第一志望校合格を勝ち取るために己と向き合い、己と闘う「仕上げの冬」です。お子さまが受験する学校の過去問を使って、個別進学館ならではの過去問指導を展開。得点力を最大化させましょう!
受験生ではない皆さんにとっても、秋そして冬に学習する内容はどれも「入試頻出」、難関校受験において「差になる・合否を分ける一問」になる傾向が強い内容ばかりです。冬の頑張りは入試を大きく左右する!
【冬期講習会期間】
2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)
【授業時間帯】
Yコマ:10:40~12:10
Zコマ:12:20~13:50
Aコマ:14:50~16:20
Bコマ:16:30~18:00
Cコマ:18:10~19:40
Dコマ:19:50~21:20
【開講スケジュール】
12/01(金)A.B.C.D
12/02(土)Y.Z.A.B.C.D
12/03(日)休校
12/04(月)~12/08(金)A.B.C.D
12/09(土)Y.Z.A.B.C.D
12/10(日)休校
12/11(月)~12/15(金)A.B.C.D
12/16(土)Y.Z.A.B.C.D
12/17(日)休校
12/18(月)~12/22(金)A.B.C.D
12/09(土)~12/29(金)Y.Z.A.B.C.D
12/30(土)~1/03(水)休校
1/04(木)~1/07(日)Y.Z.A.B.C.D
1/08(月)~1/12(金)A.B.C.D
1/14(日)休校
1/15(月)~1/19(金)A.B.C.D
1/20(土)Y.Z.A.B.C.D
1/21(日)Y.Z.A.B
1/22(月)~1/26(金)A.B.C.D
1/27(土)Y.Z.A.B.C.D
1/28(日)Y.Z.A.B
1/29(月)~1/31(水)A.B.C.D
●1コマ90分です。
●通塾スケジュールは「通える日」「通える時間帯」で設定できます。
2023年の「勉強納め」と
2024年の「勉強はじめ」を
早稲田アカデミー個別進学館蕨校で!
「学ぶ熱気」あふれる校舎でお待ちしております。
第1志望校に合格しよう!
こんにちは、校舎責任者の日垣です。ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
皆さん、志望校は決まっていますか?
早稲田アカデミー個別進学館蕨校は中学受験、高校受験、大学受験と様々なニーズの方に通って頂いています。
志望校が決まっていない方は「行ける学校」ではなく「行きたい学校」を一緒に探すことから始めています。
志望校を決めて、勉強を始めましょう。
お問い合わせ・ご相談は
TEL:048-443-6101
スタッフ一同、心よりご連絡お待ちしております!!
指導実績
早稲田アカデミーの個別指導で
成績が伸びる
3つの理由
-
- 実績あるカリキュラム
- 数々の合格実績を積み上げてきた早稲田アカデミーの指導ノウハウ・オリジナル教材を個別指導用に、あなただけのためにカスタマイズ。
-
- 最強の講師陣
- 自らも難関校合格を勝ち取ってきた精鋭の講師陣。高い指導力・明るい人柄・熱い心で成績アップ・志望校合格に導きます。
-
- 合格への情報量
- 毎年数多くの受験を経験しているからこそ蓄積された膨大なデータと情報。併願校の選び方から志望校に向けての勉強法まで安心してご相談ください。早稲田アカデミーの各種イベントにもご参加いただけます。
選べる指導形態

完全に1:1で指導するので、密度の高い授業を行うことができます。受験や様々な試験に向けて、学習の習熟度を徹底的に深めたい方や、遅れを取り戻したい方に最適な授業形態です。

教わる時間と問題を解く時間を繰り返すことでメリハリがつき、効果的に授業を進めることができます。また講師が同時に2名の生徒を担当することにより、適度な緊張感が維持できます。
蕨校からのお知らせ
いつだって「君が主役」の 個別指導
お子さまが塾に通おうと思った「そのとき」が「はじめ時」です!
なぜなら、塾に行こうと思った「目的」がお子さまにできた時だから。
掲げた「目標」をひとつひとつ叶えていくために、
個別進学館の「主役」はいつだってお子さま自身です。
科目ごとの「学習状況」や主役の「個性」に合わせて、
お子さまに最適の「授業のやり方」「指導のやり方」をご選択ください。
授業のやり方
(1)対面授業
校舎に登校し、個別指導専用のブースで講師が対面で指導いたします。お子さまが問題を解く過程を目の前で観察しながら、適宜アドバイスや解説指導を挟みながら指導を進めます。
(2)オンライン授業
自宅や遠隔地で受講できるようになるだけでなく、コロナ禍においてオンライン授業は「Withコロナ」の切り札!ちょっとした体調不良や自宅待機期間でも受講できます。
また、部活動や習い事が忙しいお子さまにとっては、自宅で受講できることで移動時間を有効活用することができます。普段は対面授業を受講している生徒さんが「今日だけオンラインで受講」もOKです!
問題を解き進める過程を観察したり、板書による解説を対面授業と同じレベルで提供するため、様々な工夫をしながら授業を進行します。
指導のやり方
(1)1対1指導
生徒1人に先生1人の「マンツーマン指導」です。お子さまの横にはいつも講師が控えています。「わからないこと」「質問したいこと」が出てきた時、すぐに対応できるのが1対1指導のメリットです。科目の「特性」やお子さまの「理解状況」を加味して「教わる時間」を多くしたい・多くしなければならないケースでは「1対1指導」をおすすめします。
(2)1対2指導
生徒2人に先生1人の指導です。授業は2人の生徒を「教わる生徒」と「問題を解く生徒」に分け、生徒個々の理解状況や進み具合に合わせて適切に入れ替えながら進行します。
1対2指導のメリットは「2つ」あります。1つは生徒が二人いることで生まれる「程よい緊張感」です。集団授業とも違う、マンツーマンとも違う、「程よい」がポイントです。2つ目は、教わる時間と自分の力で問題を解く時間の「バランス」です。教わって「わかった」ことを使って問題を「解ける」ようになるために、そして、入試や定期テストで「得点」できるようになるために「類題演習」は不可欠。「教わる時間」と「問題を解く時間」、1対2指導はこのバランスが絶妙です。
君だけの オーダーメイド カリキュラム
一人ひとりの個性が異なるように、自分に合った学習方法もそれぞれ違うはず。個別進学館はお子様の目的や個性を尊重したカリキュラムをご提案いたします。
一人ひとりに合わせた目標から逆算したカリキュラム
早稲田アカデミーの豊富な情報量・合格ノウハウを活かし、目標から逆算したカリキュラムを作成します。またお子様の個性を尊重し、学習内容・教材・宿題の量・学習進度・指導方法などについても考慮し、一人ひとりに合わせた効率のよいカリキュラムで学習効果をより確実なものにします。
苦手科目の克服
オーダーメイドカリキュラムなので、苦手な単元はわからなくなった部分までさかのぼり、理解できるまで学習することができます。
集団塾併用
早稲田アカデミー集団校舎のカリキュラムにはもちろんのこと、他の集団塾に通われている方のカリキュラムや、一人ひとりの学習進度や希望に合わせた授業にも対応しています。
定期試験対策
学校の教科書に沿った学習ができるのも個別指導の良さのひとつです。苦手な科目を中心に、定期試験前に授業を増やして対策することもできます。
中高一貫校進度対応
個別指導塾ですので、進度の速い学校のカリキュラムに合わせた先取り学習や復習にも対応可能です。
AO・推薦入試対策
推薦入試対策も行っています。志望校の受験形式とお子様の状況に合わせて最適なカリキュラムを作成し、合格へと導きます。
閉じる
「集団授業」と「併用」の効果的な使い方
★早稲田アカデミー集団校舎にお通いの方へ★
早稲田アカデミー個別進学館は,集団校舎との連携を特に大切にしています。集団で養う競争力と個別指導でじっくり蓄える確かな知識。連携による相乗効果にご期待下さい。
◆長期併用…特定科目の完全振り返り など
◆短期併用…特定単元の集中特訓 など
現状に合わせた、オンリーワンのサポートをご提供します。様々な併用例がありますので、その一部をご紹介いたします。
▼集団校舎+個別進学館の利用例▼
①個別進学館で「苦手の克服」
*数学・国語は…集団授業で受講
*苦手な英語は…集団授業を完全再現しつつ、単語・熟語の暗記フォローや基礎のキソからの学習を個別で!
②個別進学館で「長所を伸ばす」
*3科目を集団授業で受講
*得意な数学…個別授業に難関対策指導をプラス
②個別進学館で各種テストの徹底活用
*テスト前の理解度チェックと対策
*テスト直後の解き直しで疑問点の解消・課題の克服
*最上位クラス,志望校別コース選抜対策
⇒消化しきれない発展問題演習を個別に対応
※駿台模試・特訓選抜・難関チャレンジ公開模試などに向けて短期間の受講も可能となっています!!
③個別進学館で未学習単元のフォロー
*集団に入塾したばかりの方
学習経験のない領域をポイントを絞って速習
*受験勉強のスタートが遅かった…という方
「追いつく」ための作戦を立ててスタート!
★早稲田アカデミー以外の進学塾の対応も可能です★
日能研・SAPIX・鉄緑会など、早稲田アカデミー以外の進学塾の方でも、早稲田アカデミー個別進学館の授業は効果を発揮します。塾の内容フォローに特化することも、早稲田アカデミーが制作している「オリジナル教材」をカリキュラムに組み込んだ弱点補強型の授業・得点力強化型の授業も可能です。
<オリジナル教材>
サポート教材(算国理社)
バックアップテキスト
上位校への算数
上位校への数学 など
私立一貫校/内部進学の対応もお任せください
成績上位者を多数輩出
真の学力を養成!・目標は学年1位
~早稲田アカデミー個別進学館は受験対策だけではありません~
※毎日の学習…予習・復習をしっかりすれば定期テストの得点は必ず上がります。学校で使用している教材・授業ノート・プリントなどをお持ちください。
・英語 Progress21/NewTreasure
・数学 体系数学 などの検定外教材も確実に対応
*入学当初に比べて,成績(順位)が下降気味
*定期テストは問題ないが,範囲が広い外部模試にめっぽう弱い
*予習のペースが追いつかず,脱線気味
*内部進学の基準を満たせるかどうかが心配
*苦手解消に,どこから手をつけていいのか…
上記のようなお悩みを,当校ではよく伺います。まずは,現状の問題点を明確にするためのカウンセリングから始めてみませんか。学習方法の修正提案から,生活プランの見直しまで。闇雲に勉強量を増やすだけが解決策ではありません。現状の問題点・課題に合わせた効果的な解決策をご提案します。学習カウンセリングは事前予約の上ご来塾下さい。
●一貫校指導歴
さとえ学園・川村・淑徳・聖学院・武蔵・本郷・城北・立教新座・明大中野・学習院・芝浦工大・日大豊山・日大二・共立女子・東京女学館・山脇学園・跡見学園・十文字・女子聖学院・東京成徳・浦和明の星中・栄東・開智中・城北埼玉・大宮開成中・武南中・浦和ルーテル・中大杉並・中大付属 他
蕨校の教室責任者ごあいさつ
教室責任者 日垣 貴裕
<挨拶>
早稲田アカデミー個別進学館蕨校は、各生徒の「第1志望校」合格をめざして、校舎一丸で生徒一人ひとりの指導にあたっています。
地元の蕨市や川口市の小学校や中学校から難関中学や難関高校へ。また地元の高校・私立中高から有名大学へ生徒を送り出してまいりました。
内部進学対策についても各校の学習内容に対応した万全の指導を行っております。
皆様の様々なご要望に対し、適切で具体的な学習プランをご提案いたします。志望校合格を最後まで諦めないでください。最後の最後まで第1志望校合格に向けて一緒に最善を尽くしましょう!!
<経歴>
早稲田アカデミー田無校勤務
早稲田アカデミー武蔵境校勤務
早稲田アカデミー個別進学館御茶ノ水校にて教務主任として勤務
早稲田アカデミー個別進学館蕨校にて校長として勤務中
時間割
【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | Y | - |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | Z | - |
14:50~16:20 | A | A | A | A | A | A | - |
16:30~18:00 | B | B | B | B | B | B | - |
18:10~19:40 | C | C | C | C | C | C | - |
19:50~21:20 | D | D | D | D | D | D | - |