池上校
- 住所
- 〒146-0082
東京都大田区池上4-27-13
- アクセス
- 東急 池上駅より徒歩約3分
校舎へのお問い合わせ
受付時間 平日14:00~21:30・土曜10:30~21:30
池上校からのメッセージ
- 2022年度 =入試改革3年目へ=
【効果的な受験勉強を親身になって…】
こんにちは、早稲田アカデミーの個別進学館『池上校』です。当校では、中学・高校受験および大学入学までを対象として、2020年度からの「高大接続改革」や「新学習指導要領」の経過などを踏まえて、『効果的な受験勉強を親身になって…』をモットーに"日々の授業"そして"進路のサポート"を行っています。首都圏の人気校はもちろん大田区周辺の学校の対策にも力を入れて、入試から逆算した「ゴール・オリエンテッド」の方針で、保護者様とも一体となって受験に向かっていきます。大田区の皆様にとって、頼られる地域No.1の個別「進学」塾となるべく、引き続き"これまでの合格実績"を糧に今後の指導に取り組んでまいります。
( ↓ 後半に「校舎合格実績」と「最新記事」)
・トピックス:入試は天王山の夏から!!
・大学受験の科目 ~高校の必修・選択
・小6模擬試験スタート ~合不合判定テスト
・憧れの早慶・MARCH高 ~志望校別コース
追伸 大学入試の対応もお任せ下さい。昨年は、明治・中央・成蹊・帝京・日大や附属高・推薦での合格など、早稲アカの小中学部を卒塾した生徒や新たな中高一貫・私立・都立高の方々も通っています。
池上校の合格実績
中学受験生の合格実績
- 慶應湘南藤沢中
- 渋谷教育渋谷中
- 洗足中
- 東農大第一中
- 等々力中(S特)
- 法政大学中
- 法政第二中
- 芝中
- 三田国際中
- 広尾小石川中
- 開智日本橋中
- かえつ有明中
- 香蘭中
- 横浜共立中
- 共立女子中
- 田園調布中
- 青稜中
- 高輪中
- 東京女学館中
- 大妻中野中
- 三輪田中
- 普連土中
- 品川女子中
- 跡見中
- 明治学院中
- 日大豊山中
- 目黒日大中
- 多摩大目黒中
- 八雲中
- 京華中(特選)
- 品川翔英中
- 関東学院六浦中
- 国士館中
- 実践女子中
- 神田女学園中
- 玉川聖学院中
- 女子美大付属中
- 桜修館中
- 渋谷幕張中
- 淑徳与野中
- 埼玉栄中
- 武南中
- 大妻嵐山中
- 大宮開成中
- 東海大浦安中
- 和洋国府台中
- 早稲田佐賀中
- 長崎日大中
- 佐久長聖中
- 宮崎日大中
- 聖光学院中
- 浅野中
- 慶應普通部中
- 慶應中等部中
- 青山学院中
- 中大横浜中
- 広尾中
- 東京都市大中
- 学習院中
- 立教池袋中
- 攻玉社中
- 巣鴨中
- 聖学院中
- 桐光中
- 淑徳巣鴨中
- 日大第一中
- 女子学院中
- 頌栄中
- 山脇中
- 白百合中
- 東洋英和中
- 大妻中
- 武蔵中
- 世田谷学園中
- 逗子開成中
- 昭和女子中
- 十文字中
- 芝浦工大中
- 日大中
- 文教大中
高校受験生の合格実績
- 国際基督教大学高
- 明大明治高
- 中央大学高
- 中大杉並高
- 法政大学高
- 法政第二高
- 法政国際高
- 駒澤大学高
- 目黒学院高
- 明治学院高
- 國學院久我山高
- 桐蔭学園高
- 文教大付属高
- 立正大立正高
- 自由ヶ丘学園高
- 京華高(特進)
- 日工大駒場高
- 雪谷高
- 栄東高
- 千葉日大高
- 慶應義塾高
- 早大学院高
- 早大本庄高
- 早稲田実業高
- 日比谷高
- 東工大高
- 慶應女子高
- 豊島岡高
- 明大中野高
- 立教新座高
- ルーテル青山学院高
- 青山学院高
- 城北高
- 國學院高
- 日大高
- 成蹊高
- 朋優高
- 東京高
- 大森学園高
- 桐光高
- 青稜高
- 東農大一高
- 淑徳巣鴨高
- 佼成学園高
- 品川翔英高
- 日大豊山高
- 日体大荏原高
- 帝京高
- かえつ有明高
- 文化学園大杉並高
- 関東国際高
- 麹町女子高
- 駒場高
- 目黒高
- 大田桜台高
- 桜町高
- 東海大高輪台高
- 杉並学院高
- 駒込高
- 正則高
- 玉川聖学院高
- 東京女子学園高
- 女子美大高
※早稲田アカデミー個別進学館に塾生として新規の入塾手続きを行い、受験直前期まで継続的に在籍し、授業に参加した生徒のみを対象にしています。
早稲田アカデミー個別進学館の合格実績
早稲田アカデミーの個別指導で
成績が伸びる
3つの理由
-
- 実績あるカリキュラム
- 数々の合格実績を積み上げてきた早稲田アカデミーの指導ノウハウ・オリジナル教材を個別指導用に、あなただけのためにカスタマイズ。
-
- 最強の講師陣
- 自らも難関校合格を勝ち取ってきた精鋭の講師陣。高い指導力・明るい人柄・熱い心で成績アップ・志望校合格に導きます。
-
- 合格への情報量
- 毎年数多くの受験を経験しているからこそ蓄積された膨大なデータと情報。併願校の選び方から志望校に向けての勉強法まで安心してご相談ください。早稲田アカデミーの各種イベントにもご参加いただけます。
選べる指導形態

完全に1:1で指導するので、密度の高い授業を行うことができます。受験や様々な試験に向けて、学習の習熟度を徹底的に深めたい方や、遅れを取り戻したい方に最適な授業形態です。

教わる時間と問題を解く時間を繰り返すことでメリハリがつき、効果的に授業を進めることができます。また講師が同時に2名の生徒を担当することにより、適度な緊張感が維持できます。
池上校からのお知らせ
トピックス、高大接続 関連
(2022.6.1)入試は天王山の夏から!!
昨年度の入試も終了しました。個別進学館池上校では、例えば、小学生20数名から『洗足3名・慶應SFC・渋渋・桜修館中等…』など、最難関校といわれる学校の『合格の朗報』が届きました!
ただし、合格実績の見た目だけに囚われてはいけません。洗足中の偏差値は65で凄いことには違いないのですが、個別進学塾ということでは「どんな子がどんな学習で合格を掴んだのか」というエピソードにこそ意味があるとも思います。
さて、その点で重要になってくるのが、天王山である『夏』からの過ごし方です!
日本には「季節・年中行事」という節目があり、その時期の意図・効果を意識して物事に取り組めるメリットがあります。こと勉強においては、7月の3週目~8月の4週目までの約6週間は、まさに「天王山の夏」として、大きな飛躍を狙える最初(で最後?)のチャンスです。1日あたり普段の2倍以上の塾の授業と宿題・自学を、週に5日前後は組み入れていくべきです。これを、お盆休みを挟みつつ、3~4セットの負荷は掛けたいところでしょうか。
当校では、一人一人のご要望・ご相談に寄り添って、これまでの合格実績を糧とした『親身の指導』をお伝えしてまいります。
新たに入塾をお考えの方も、6月の早い段階で夏のコマ組みを行ってまいりますので、ぜひ入試に向けた大いなる一歩を踏み出していきましょう。
(2022.5.16更新)大学受験の科目 ~高校の必修・選択
高校生の皆さんは、新年度を迎えて、改めて時間割を確認して、1週間の自学・宿題のスケジュールをイメージしていきましょう。何の科目が必修で、何の科目が選択で、そしてどのような履修登録になっていますか。
学習指導要領の改訂で、英語は「コミュニケーション(リーダー)」「論理・表現(グラマー)」で、国語は、「国語総合(現代文と古典)」か「現代文」「古典」でしたが、「現代の国語・論理国語(論説文など)」や「言語文化・文学国語(小説文・古典など)」と「古典探求」になります。また、数学は「数学Ⅰ・A」「数学Ⅱ・B(・C)」そして理系で「数学Ⅲ」があります。
理科・社会については割愛しますが、社会で新たに「地理・歴史総合」や「公共」などが登場するなどしていますので、大学受験から逆算して、どの科目へ注力すべきかまで考えていくようにしましょう。
小・中学生 向け
(2022.5.16更新)小6模擬試験スタート ~合不合判定テスト
中学受験を目指す小学6年生は、4月から模擬試験がスタートしています。早稲田アカデミーでは、合不合判定テストや合判模試を採択しています。これは、これまでのように範囲のあるテストではなく、今まで習った全範囲から出題されます。とても不安に感じる保護者様も多いのではないでしょうか。
春休みがあったとはいえ、今までの全範囲の総復習ができるお子様はいらっしゃいません。これはゴールデンウィークでも同様です。やはり、一つ一つターゲットを絞って、やれることをやっていくようにしましょう。例えば、社会の地理か歴史のどちらかですとか、理科の生物ですとか、自宅・一人でもできるような暗記系などがよいでしょうか…。少なくとも、あれもこれもと手を出そうとして、どれも中途半端になってしまわないように…。
(2022.5.16更新)憧れの早慶・MARCH高 ~志望校別コース
中学生の皆さんにとって憧れの早慶・MARCHを目指すとなると、塾の平日・土曜の通常授業だけでなく、日曜などに志望校別の特別講座も設置されているケースも多いです。早稲田アカデミーでは、必勝志望校別コースや実力錬成コースなどにあたります。これらのコースにはたいてい入室基準・選抜試験があります。その選抜試験をクリアするのも大変ですし、入室してからも難度の高い学習内容に苦労することになります。
ただでさえ日々の勉強で多忙な中、うまくいかないことや不安があるときは、まずは一つずつ解決していくのがよいでしょう。きっと、誰にも、この教科で一皮むければ…という重点化すべき教科があるはずです。得意を伸ばすというよりも、まだまだ苦手を克服できる時期ですので、前向きに苦手に向き合っていきましょう。
個別進学館では、単に勉強内容を教えるのではなく、先を見通しつつ、お子様の学習の全般をサポートしていきます。
(過去の記事) ※内容は校長まで
[高大接続 関連]
・大学入学共通テスト ~高1・2生も意識を
・国公立大学の筆記 ~一般選抜
・私立大の入試 ~共通テスト利用/独自入試
・日大テスト ~内部進学にもいろいろ
・その他の選抜 ~総合型選抜/学校推薦型選抜
・英語4技能 ~英検®そしてS-CBTへ
[小・中学生 向け]
・他塾主催の模擬試験 ~合判模試
・志望校別模試 ~NN志望校別テスト
・選抜試験の捉え方 ~特訓クラス選抜試験
・早慶高校を目指して ~早慶オープンなど
・定期テストの種類 ~大きく3種類
集団校舎との併用生の方へ
集団 池上校・・・幸い1階と2階の関係ですので、毎週の定例ミーティングだけでなく、気になることがあればお互いすぐに行き来する間柄で連携を取っています。保護者様におかれましては、送り迎えの際などいつでも、機会がありましたら2階にお立ち寄りください。また、我々の方から、保護者会などにお邪魔することもございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
集団 雪が谷大塚・蒲田校・・・それぞれ電車・バスで数駅のところにあり、すでに多くの方に通ってくださっていますが、通いやすくメリハリも付いてよかったと好評を頂いております。昨年度からスタッフも大きくは変わっていませんので、引き続き連携を取りながら、皆様のご期待に応える通塾プランをご提供します。
いずれの集団校舎にお通いの方も、集団校舎の校長や担当に「個別も考えてみたい…」と相談をして頂いて、その後で私共の方からご連絡を差し上げることが可能です。もちろん、皆様の方から、直接私共にお電話をくださることも大歓迎でございます。お気軽にご相談ください。
小6・中3の受験生の方へ
受験生の10月以降・直前期で、秋~冬のみ限定の入試・過去問対策等を希望の方は、必ず秋になる前の早いうちにお電話等でご相談ください。システム上、受験前の短期の通塾も可能ではありますが、効果的な通塾や空き状況などの観点で、私共から具体的な方針説明をさせて頂きたく存じます。
校舎スケジュール
◎夏期講習会の事前面談について
通塾中の保護者様
早稲田アカデミー個別進学館では、最適な学習指導・受験戦略を図るために、ご家庭との連携が欠かせないと考えております。5月の面談が終わりまして、そこからの夏期講習会のお申し込みにつきましても、ありがとうございました。ご提出がお済みでない方も、まもなく夏のコマ組みを行ってまいりますので、不明点は遠慮なくご相談ください。
さて只今、夏期講習会のご提出の順に、学習予定表の作成を行っておりまして、6月はそれをもとにした夏期講習会の事前面談を実施いたします。具体的な教材や単元を示しながら、授業だけでなく宿題・自学も含めて、8月末の完成形をイメージ共有していく内容となります。細かなご要望として、通塾・学習プランの見直し・相談などはもちろん、受験勉強に関わる進路相談や各種模試・テストの捉え方など、お気軽にお申し付けくださいますようお願い致します。
旧受験学年の保護者様
早稲田アカデミー個別進学館は、明るい「未来」を自ら開いていける人材を育てるべく、大学入学までの指導と情報提供を行っています。中高受験を終えた全ての方に進学後も通って頂くというものではありませんが、進学後に、お困りの際には、進学面談を実施させてください。学校のカリキュラムのサポートをご希望の方はもちろん、これまでの勉強内容に着いてけなくなってしまった人にも、的確なプランをご用意しております。
※生徒面談も実施中
まもなく夏休みということで、学校・部活動や習い事の日程などのスケジュールが決まり始めてくる人も多いと思います。1学期もあっという間で、時間はあるようでなかなか思うように勉強がはかどらなかった…と振り返っている人もいるでしょう。ここから仕切り直しましょう。まずは9月からの模擬試験・定期テスト・検定などの目標に対して、不安を一緒に解消しながら適切な方向に進んでいけるようにサポートを致します。(随時お声掛けして、授業前後の数分間で実施する形式となります。)
◎池上校の校舎日程について
*今後、社会情勢等に伴い、急遽変更させて頂く場合がございますこと、ご承知おきください。
校舎対応日 等
通常授業
平日
6/1水~3金,6月~10金,13月~17金,20月~24金,27月~30木 開館時間14:00-21:30
土曜
6/4土,11土,18土,25土 開館時間10:30-21:30
休校日
6/5日,12日,19日,26日
最後に・・・校長より。
〈校長 自己紹介〉
早稲田アカデミー 個別進学館 池上校
校長 山内 克美
早稲田アカデミー歴20年超。目黒・世田谷区や町田地域にて勤務を開始し、管理職として18年目となります。近年は、神奈川県・武蔵小杉地域や東京都南部地域にて、早慶特別コースの上席専門職としても合格実績に寄与してまいりました。
理数系担当ではありますが、明るく分かりやすい指導で、内容面だけでなく学習法や得点術まで伝授しております。
生徒・保護者の皆様と一緒に、「効果的な受験勉強を親身になって…」をモットーに、全力で情報と行動を提供してまいります。
~お通いの皆様・お問い合わせの皆様へ…
ここ2年程は、なかなか充分な学習体制ができなかったと感じられている方も、多くいらっしゃるでしょう。特に、受験生におかれましては、入試の情勢も含めて、不安は尽きなかったはずです。しかし、それは他の人たちも同様です。私は学生時代にラグビーをやっていたのですが、雨でも雪でも試合が行われるラグビーには「イコールコンディション」という精神があります。これは、何か環境に悪条件があったとしても、相手も同じなのだから、「自分たちだけ…と後ろ向きに捉えることなく、逆にその中でよりよい結果を出すためのベストの行動につなげていこう!」とするものです。
私自身も、1年1年に想いをかける受験生と同じく、最善の取り組みをして、最高の結果をサポートしていく所存です。
お困りのときは、すぐにご連絡ください。
時間割
【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間帯は空き状況に応じて選べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | Y | - |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | Z | - |
14:50~16:20 | A | A | A | A | A | A | - |
16:30~18:00 | B | B | B | B | B | B | - |
18:10~19:40 | C | C | C | C | C | C | - |
19:50~21:20 | D | D | D | D | D | D | - |
【重要】平日の夕方~夜と土曜の午前~夜で、さらに50~60枠ほどを確保しておりますが、曜日・時間帯によっては空きが少なくなってきている箇所がございます。また、理系教科か文系教科かでも状況は変わりますし、2学期以降の枠と連動していることがほとんどですので、お早いうちにご検討くださいませ。