池上校
- 住所
- 〒146-0082
東京都大田区池上4-27-13
- アクセス
- 東急 池上駅より徒歩約3分
校舎へのお問い合わせ
受付時間 平日14:00~21:30・土曜10:30~21:30
池上校からのメッセージ
- 2023年度 =入試改革3年=
【効果的な受験勉強を親身になって…】
こんにちは、早稲田アカデミーの個別進学館『池上校』で校長をしております山内と申します。当校では、中学・高校受験および大学入学までを対象として、2020年度からの「高大接続改革」や「新学習指導要領」の経過などを踏まえて、『効果的な受験勉強を親身になって…』をモットーに“日々の授業”そして“進路のサポート”を行っています。首都圏の人気校はもちろん大田区周辺の学校の対策にも力を入れて、入試から逆算した「ゴール・オリエンテッド」の方針で、保護者様とも一体となって受験に向かっていきます。大田区の皆様にとって、頼られる地域No.1の個別「進学」塾となるべく、引き続き"これまでの合格実績"を糧に今後の指導に取り組んでまいります。
( ↓ 後半に「校舎合格実績(含2023)」と「最新記事」)
・トピックス:新学年から夏へ…
・大学入試に備えて ~各種模試や検定を
・志望校別模擬試験 ~志望校別テストなど
・中学校の年間予定表の把握 ~定期テストに向けて
追伸 大学入試の対応もお任せ下さい。昨年迄は、明治・中央・成蹊・東経大・専修や附属高・推薦での合格など、早稲アカの小中学部を卒塾した生徒や新たに中高一貫・私立・都立高の方々も通っています。
池上校のキャンペーン

- 【期間限定】 入塾金無料キャンペーン実施中!通常¥22,000(税込)の入塾金が今だけ無料です。
- 当校舎限定。2023年07月31日まで。※期間限定ですのでお早めに!
池上校の合格実績
中学受験生の合格実績
- 2023【NEW】
- 女子学院中(2名)
- 麻布中
- 洗足学園中
- 広尾学園中
- 頌栄女子学院中
- 東洋英和女学院中(2名)
- 東京農業大第一中
- 青山学院中
- 法政大学第二中
- 明大中野中
- 東京都市大学中
- 世田谷学園中(2名)
- 大妻中(2名)
- 成蹊中
- 高輪中(2名)
- 青稜中(2名)
- 共立女子中(2名)
- 東京女学館中(3名)
- 普連土学園中
- 森村学園中
- 東洋大学京北中(2名)
- 獨協中
- 目黒日本大学中
- 跡見学園中
- 実践女子学園中
- 京華中
- 三輪田学園中
- 八雲学園中
- 文教大学附属中(2名)
- 関東学院中
- 横須賀学院中
- 東海大学付属高輪台中
- サレジアン国際学園世田谷中
- 大妻中野中
- トキワ松学園中
- 玉川聖学院中
- (過去3年度分)
- 慶應湘南藤沢中
- 渋谷教育渋谷中
- 都市大等々力中
- 法政大学中
- 芝中
- 三田国際中
- 広尾小石川中
- 開智日本橋中
- かえつ有明中
- 香蘭中
- 横浜共立中
- 田園調布中
- 品川女子中
- 明治学院中
- 日大豊山中
- 多摩大目黒中
- 品川翔英中
- 関東学院六浦中
- 国士館中
- 神田女学園中
- 女子美大付属中
- 桜修館中
- 聖光学院中
- 浅野中
- 慶應普通部中
- 慶應中等部中
- 中大横浜中
- 学習院中
- 立教池袋中
- 攻玉社中
- 巣鴨中
- 聖学院中
- 桐光中
- 淑徳巣鴨中
- 日大第一中
- 山脇中
- 白百合中
- 武蔵中
- 逗子開成中
- 昭和女子中
- 十文字中
- 芝浦工大中
- 日大中
高校受験生の合格実績
- 2023【NEW】
- 慶應義塾高
- 早稲田大学本庄高
- 青山学院高
- 立教新座高
- 中央大学附属横浜高
- 目黒学院高
- 文教大付属高
- 品川翔英高(2名)
- 駒場学園高
- 大森学園高
- 日本体育大荏原高
- 専修大学附属高
- 淑徳高
- 目白研心高
- 麻布大学附属高
- 八潮高
- 文京高
- 雪谷高
- (過去3年度分)
- 国際基督教大学高
- 明大明治高
- 中央大学高
- 中大杉並高
- 法政大学高
- 法政第二高
- 法政国際高
- 駒澤大学高
- 明治学院高
- 國學院久我山高
- 桐蔭学園高
- 立正大立正高
- 自由ヶ丘学園高
- 京華高
- 日工大駒場高
- 千葉日大高
- 早大学院高
- 早稲田実業高
- 日比谷高
- 東工大高
- 慶應女子高
- 豊島岡高
- 明大中野高
- ルーテル青山学院高
- 城北高
- 國學院高
- 日大高
- 成蹊高
- 朋優高
- 東京高
- 桐光高
- 青稜高
- 東農大一高
- 淑徳巣鴨高
- 佼成学園高
- 日大豊山高
- 帝京高
- かえつ有明高
- 文化学園大杉並高
- 関東国際高
- 麹町女子高
- 駒場高
- 目黒高
- 大田桜台高
- 桜町高
- 東海大高輪台高
- 杉並学院高
- 駒込高
- 正則高
- 玉川聖学院高
- 東京女子学園高
- 女子美大高
※早稲田アカデミー個別進学館に塾生として新規の入塾手続きを行い、受験直前期まで継続的に在籍し、授業に参加した生徒のみを対象にしています。
早稲田アカデミーの個別指導で
成績が伸びる
3つの理由
-
- 実績あるカリキュラム
- 数々の合格実績を積み上げてきた早稲田アカデミーの指導ノウハウ・オリジナル教材を個別指導用に、あなただけのためにカスタマイズ。
-
- 最強の講師陣
- 自らも難関校合格を勝ち取ってきた精鋭の講師陣。高い指導力・明るい人柄・熱い心で成績アップ・志望校合格に導きます。
-
- 合格への情報量
- 毎年数多くの受験を経験しているからこそ蓄積された膨大なデータと情報。併願校の選び方から志望校に向けての勉強法まで安心してご相談ください。早稲田アカデミーの各種イベントにもご参加いただけます。
選べる指導形態

完全に1:1で指導するので、密度の高い授業を行うことができます。受験や様々な試験に向けて、学習の習熟度を徹底的に深めたい方や、遅れを取り戻したい方に最適な授業形態です。

教わる時間と問題を解く時間を繰り返すことでメリハリがつき、効果的に授業を進めることができます。また講師が同時に2名の生徒を担当することにより、適度な緊張感が維持できます。
池上校からのお知らせ
トピックス、高大接続 関連
(2023.5.25)新学年から夏へ…
今春の入試において個別進学館池上校では、例えば、小学生20数名から『女子学院2名,麻布…』など、最難関校といわれる学校からの『合格の朗報』が届きました!(集団池上校との重複なし)
しかし、合格実績の見た目だけに囚われてはいけません。確かに、女子学院中は「四谷大塚の80%予想偏差値は69」で、凄いことには違いないのですが、個別進学塾ということでは「どんな子がどんな学習を経て合格を掴んだのか」というエピソードにこそ意味があると思います。
日本には「季節・年中行事」という節目があり、その時期の意図・効果を意識して物事に取り組めるメリットがあります。
こと勉強においては、『春のスタートダッシュ』でゴールデンウィークも明けたと思うと、1学期の各種テストが目白押しです。早稲田アカデミー個別進学館池上校では、6月初旬までは新たに入塾をお考えの方に、空き状況を作って積極的に受け入れ体制を取っております。
そして、見据える先は、『夏の受験の天王山』に他なりません。その山はもう眺めることができるはずのものですが、意識しないとなかなか億劫で気が向かなかったり…実際の経験がないと想像しにくかったり…、それこそ今は日々の学習やテスト等に追われているだけの場合が多いでしょう。こんなときこそ、かつて合格を勝ち取った先輩達で実証されている学習を、プロである我々が船頭役を果たしながら提供していきます。一人一人のご事情に寄り添って、入試に向けた歩みを共に進めてまいります!
(2023.5.25更新)大学入試に備えて ~各種模試や検定を
大学入試に向けて、各種模試や検定を組み入れていきましょう。もちろん各学校によって、ベネッセなどの模試が学校単位で必須受験になっている場合も多いので、年間行事予定表などを参照しながら受験の見通しを立てていきましょう。
~例~
5/14日 高3全統記述模試(河合塾)
5/21日 全統高2・1模試(河合塾)
5/21日 大学合格基礎力判定テスト(東進) ※無学年制
5/26金~6/4日 英検1次(英検協会)
5/28日 高3駿台全国模試(駿台)
6/11日 TEAP-CBT(上智大・英検協会)
6/11日・18日 高2・1駿台全国模試(駿台)
6/12土 GTEC学校申込分(ベネッセ)
7/11日 GTEC-CBT(ベネッセ)
7/16日 高3全国有名国公私大模試(東進)
7/22土・8/5土 ケンブリッジ英検(河合塾)
※ほぼ毎週 IELTS(英検協会)
小・中学生 向け
(2023.5.25更新)志望校別模擬試験 ~志望校別テストなど
受験生にとっては、これ以降「志望校別模擬試験」が実施されることが多くなってきます。これらのテストの注意点を2つ挙げます。『目指すべき得点は各教科50点ほど』ということと、『内容の対策ではなく傾向をイメージしておく』ということです。
もちろん受験する学校にもよりますが、入試は「明確な範囲のある確認テストではない」ので、合格ラインは全教科合計の得点率で65%あたりになることが多いです。となると、この時期に各教科で50点を超えておけば、充分に夏以降の追い込みで合格ラインに届かせることができます。そういう意味でも、この時期に「出題される内容を万全にして模擬試験に臨む」などという不可能です。捨て問は飛ばして、今の自分に取れる問題を見極め、ミスのないように取り組み、記述校では部分点を稼ぐ…など、傾向をつかんだ模擬試験の受け方を意識するとよいでしょう。
早慶などの付属校と、大学受験をしていく進学校によっても、傾向はそれぞれ異なってきます。残り一年、それぞれの受験校に応じた学習もサポートしてまいります。
(2023.5.25更新)中学校の年間予定表の把握 ~定期テストに向けて
多忙の中学生である皆さんにとっては、やはり学校の定期テストと他の行事・諸活動との両立がカギとなってくるでしょう。
池上校に通塾している生徒の中学校は、「清明中」はもちろん、「大森四・七・十中」や「東調布・雪谷中」、そして安方・蓮沼・御園・貝塚中などがメインとなっています。中学校のホームページに「年間行事予定表』がアップされるところもありますが、そうでなく配布のみされる場合は、ご持参いただいて当校舎にてコピーさせて頂いております。
定期テストにおいては、個別進学館の授業自体で対策をすることもできますし、『F.I.T.』というプリント学習機で自学や自習もできますので、計画的・効率的に追い込みをかけていきましょう。[トップバッターは清明中など6/12水~遅い開始の所では矢口中などの6/28水あたりまで]
個別進学館では、単に勉強内容を教えるのではなく、先を見通しつつ、お子様の学習の全般をサポートしていきます。
(過去の記事例) ※内容は校長まで
[高大接続 関連]
・大学入学共通テスト ~制度と中身
・憧れの国公立大 ~履修すべき理社の科目
・私立大の入試 ~共テ利用/全学部入試/個別日程
・日大/東海大テスト ~内部進学にもいろいろ
・その他の選抜 ~総合型選抜/学校推薦型選抜
[小・中学生 向け]
・低学年の学習 ~毎週毎週のリズム
・テストの範囲 ~月例/無範囲/他塾主催/学校別
・難関校に向けて ~各種選抜試験を経て…
・都立入試の仕組み ~内申と入試当日点
・過去問演習 ~傾向と対策
集団校舎との併用生の方へ
集団 池上校・・・幸い1階と2階の関係ですので、毎週の定例ミーティングだけでなく、気になることがあればお互いすぐに行き来する間柄で連携を取っています。保護者様におかれましては、送り迎えの際などいつでも、機会がありましたら2階にお立ち寄りください。また、我々の方から、1階にお邪魔することもございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
集団 雪が谷大塚・蒲田校・・・それぞれ電車・バスで数駅のところにあり、すでに多くの方に通塾してくださっていますが、通いやすくメリハリも付いてよかったと好評を頂いております。昨年度から互いにスタッフも大きくは変わっていませんので、引き続き連携を取りながら、皆様のご期待に応える学習プランをご提供します。
いずれの集団校舎にお通いの方も、皆様の方から直接、個別進学館にご連絡をくださることは大歓迎です。あるいは、集団校舎の校長や担当に「個別も考えてみたい…」とお申し付け頂ければ、逆に個別進学館の方からご家庭に連絡や案内を差し上げることも可能です。お気軽にご相談ください。
小6・中3の受験生の方へ
受験生の10月以降・直前期で、秋~冬のみ限定の入試・過去問対策等を希望の方は、先に早いうちにお電話等でご相談ください。システム上、受験前の短期の通塾も可能ではありますが、空き状況や効果的な通塾などの観点で、私共から具体的な方針説明をさせて頂きたく存じます。
校舎スケジュール
◎保護者面談について
通塾中の保護者様
早稲田アカデミー個別進学館では、最適な学習指導・受験戦略を図るために、ご家庭との連携が欠かせないと考えております。
只今の時期の面談は、まもなくやってくる『夏休み』の学習について、大きく打ち合わせをさせて頂く機会となります。7月の3・4週目あたりから8月末・9月月初までの“約6週間”は、通常期の2~4倍ほどの学習時間が確保できます。細かなプランは我々の方で立てますので、まずは適切に通塾できる日数をイメージしてまいりましょう。
引き続き、細かなご要望や、受験に関わる進路や各種模試・テストの捉え方など、不明点は遠慮なくご相談ください。
旧受験学年の保護者様
早稲田アカデミー個別進学館は、明るい「未来」を自ら開いていける人材を育てるべく、「大学入学まで」の指導と情報提供を行っています。中高受験を終えた全ての方に進学後も通って頂くというものではありませんが、進学後に、お困りの際には、進学面談を実施させてください。学校のカリキュラムのサポートをご希望の方はもちろん、早稲田アカデミー大学受験部の教材での指導・市販の参考書や問題集を使って進めていきたい人にも、的確なプランをご用意しております。
※生徒面談も実施中
暖かくなってきまして、部活動や習い事の日程などのスケジュールに追われている人も多いと思います。そんな中、学校も新学年としての変化もあって、時間はあるようでなかなか思うように勉強がはかどらない…と焦ってしまう人も出てくるでしょう。まずは、目先の5→6月の模擬試験・定期テスト・検定などに対して、準備をしていくとよいでしょう。不安を一緒に解消しながら、適切な方向に進んでいけるようにサポートをしていきます。
そして、夏休みこそ、仕切り直しのチャンスです。こちらについても、そろそろ校長や担当の先生と会話をしていきましょう。やってお“けば”よかった…ではなく、やってお“いて”よかった!!!と言えるように一緒に頑張りましょうね。
(随時お声掛けして、授業前後の数分間で実施する形式となります。)
◎池上校の校舎日程について
*今後、社会情勢等に伴い、急遽変更させて頂く場合がございますこと、ご承知おきください。
校舎対応日 等
休校日
5/14日,21日,28日,6/4日,11日…
通常授業
平日
5/8月~12金,15月~19金,22月~26金,29月~31水・6/1木・2金,5月~9金… 開館時間14:00-21:30
土曜
5/13土,20土,27土,6/3土,10土… 開館時間10:30-21:30
夏期(講習会)
7/1土~ 詳細は別途ご案内してまいります。
最後に・・・校長より。
〈校長 自己紹介〉
早稲田アカデミー 個別進学館 池上校
校長 山内 克美
早稲田アカデミー歴20年超。目黒・世田谷区や町田地域にて勤務を開始し、管理職として19年目となります。近年は、神奈川県・武蔵小杉地域や東京都南部地域にて、早慶特別コースの上席専門職としても合格実績に寄与してまいりました。
理数系担当ではありますが、明るく分かりやすい指導で、内容面だけでなく学習法や得点術まで伝授しております。
生徒・保護者の皆様と一緒に、「効果的な受験勉強を親身になって…」をモットーに、全力で情報と行動を提供してまいります。
~お通いの皆様・お問い合わせの皆様へ…
ここ3年程は、なかなか充分な学習体制ができなかったと感じられている方も、多くいらっしゃるでしょう。特に、受験生におかれましては、入試の情勢も含めて、不安は尽きなかったはずです。しかし、それは他の人たちも同様です。私は学生時代にラグビーをやっていたのですが、雨でも雪でも試合が行われるラグビーには「イコール・コンディション」という精神があります。これは、何か環境に悪条件があったとしても、相手も同じなのだから、「自分たちだけ…と後ろ向きに捉えることなく、逆にその中でよりよい結果を出すためのベストの行動につなげていこう!」とするものです。
私自身も、1年1年に想いをかける受験生と同じく、最善の取り組みをして、最高の結果をサポートしていく所存です。
お困りのときは、すぐにご連絡ください。
●お問合せの進め方
Webお問合せフォームまたは校舎までお電話にてご連絡ください。
◎お問合せ先
Web:学習相談(無料)
電話:tel:03-3751-2141 受付時間:14:00~20:00
※日によって受付時間が多少前後する場合がございます。
↓
学習相談の日程を調整させて頂きます。
↓
校舎にて面談へ
時間割
【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間帯は空き状況に応じて選べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | Y | - |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | Z | - |
14:50~16:20 | A | A | A | A | A | A | - |
16:30~18:00 | B | B | B | B | B | B | - |
18:10~19:40 | C | C | C | C | C | C | - |
19:50~21:20 | D | D | D | D | D | D | - |
【重要】平日の夕・夜と土曜の昼~夜で、新年度は残り30~40枠ほどとなっております。曜日・時間帯によっては、理系教科か文系教科かでも空き状況は変わりますので、お早めにお問い合わせください。